出張や旅行など様々なシーンで宿泊先として利用するホテル。
そのホテルを統括する存在である「支配人」とは、日々どんな仕事をしているのでしょうか?
本記事では、宿泊客の立場からはなかなか見えない、ホテル支配人の仕事の裏側や、どんな人材が適しているかについて解説していきます。
- ホテル支配人ってどんな人?
- ホテル支配人の仕事とは?
- ホテル支配人の仕事のやりがいとは?
- ホテル支配人の仕事の厳しさとは?
- 支配人に向いている人とは?
- ホテル支配人のキャリアステップ
- 最後に|ホテル支配人の仕事内容
ホテル支配人ってどんな人?
「ホテルで働く人」と聞いてあなたはどんな仕事を想像するでしょうか?
フロントやベルスタッフといったフロント周辺を管理するスタッフ、ハウス キーピングやルームサービスといった宿泊客の部屋に携わるスタッフ、さらにはレストランや宴会場のスタッフなど、ホテルでの仕事は多岐にわたります。
そうしたすべての仕事・スタッフを統括し、ホテルの運営や方針に決定を下すのが支配人の役割。
つまり、ホテルにおけるすべての部門の最高責任者なのです。
ホテル支配人の仕事とは?
ホテル支配人の仕事は多岐にわたりますが、大きくは「客室のトップ」としての仕事と「経営のトップ」としての仕事の2つに分けられます。
では、具体的には日々どのような業務をしているのでしょうか?
客室のトップとして|客室の見回り
支配人の一日は、客室を見回ることからはじまります。
設備や備品に不具合がないか、清掃が行き届いているか、お客様にとって不快に感じられるようなところはないかなど、様々な経験を積んできた支配人ならではの鋭い目線でチェックし、不備があればすぐに指示を出します。
ご宿泊いただくお客様に気持ちよくお過ごしいただくための重要な仕事のひとつです。
客室のトップとして|お客様へのご挨拶
ホテルによっても異なりますが、チェックインやチェックアウトの際、支配人が出向き、感謝の気持ちを込めてお客様にご挨拶するケースも多く見られます。
特に常連のお客様やVIPと呼ばれるお客様が宿泊される際は、支配人がアテンドすることも少なくありません。
支配人自らがお客様の元へ出向くことで、お客様の安心感や満足度アップにも繋がっているのです。
経営のトップとして|業績の管理
集客や売上向上のための業績管理は、支配人にとって欠かせない仕事のひとつです。
例えば、宿泊部門における客室の稼働率アップ、レストラン・カフェ等における利用者の集客、お客様の満足度向上など、支配人は目標数値を明確にしながら方針や計画を立てていきます。
また、集客や売上が低迷していれば、その理由を分析し、解決に向けた対策を検討して実行する。
そのすべてを支配人が担っているのです。
経営のトップとして|新たな戦略の計画と実行
数あるホテルの中からお客様に選んでいただくためには、他のホテルとの明確な差別化が必要です。
例えば、社会的な話題を盛り込んだ宿泊プランや、季節や旬に応じた飲食プラン、小さいお子様連れのお客様も安心して宿泊できるプラン、魅力的なアメニティや革新的な価格設定など、最新のトレンドをキャッチしながらマーケティング戦略を立て、計画を実行していきます。
中には、斬新なアイデアにより経営を回復させたり、規模拡大に繋がったというホテルもあります。失敗を恐れないチャレンジ精神も支配人には求められています。
経営のトップとして|スタッフのモチベーション管理
働くスタッフの人事やシフト管理、教育指導なども支配人として重要な任務のひとつです。
どんなに素晴らしい経営方針や計画を立てても、スタッフの認識や意識に差異があっては正確な計画実行には至りません。
また、接客業としてお客様にご満足いただくにはサービスの質の高さが求められます。
そのためにも、スタッフ一人一人の教育やモチベーションコントロールは欠かせません。
日々の勤務管理や実績管理は各部門の部門長が行う場合もありますが、支配人自らが指導することも。支配人から直々に褒め称えられると、スタッフ自身も嬉しいものです。
スタッフとこまめにコミュニケーションを図ることで、信頼関係が生まれ、ホテル全体のチームワーク強化にも繋がっていきます。
より良いホテル運営を実現していくためにも、スタッフたちが安心してやりがいを持って働ける環境づくりが必要なのです。
ホテル支配人の仕事のやりがいとは?
このように、支配人の仕事は、お客様のアテンドから業績管理、スタッフの指導・管理など多岐にわたります。
お客様にご満足いただけるサービスを提供し、ホテルの運営や働くスタッフたちの将来を一手に担うという大変重要な役割を担っているのです。
では、ホテル支配人はどんなところに仕事の魅力ややりがいを感じているのでしょうか?
お客様からの感謝や喜びを感じられるやりがい
お客様ありきのホテルだからこそ、お客様からの「生の声」は支配人として何よりのやりがいに繋がります。
お客様をアテンドさせていただき、「ありがとう」「また泊まりたい」と直接喜びの声をいただくことも多く、ダイレクトにお客様の喜びを感じられるのはホテル従業員ならではの醍醐味のひとつです。
時には「〇〇さんに大変お世話になりました」「レストランの食事が素晴らしかったです」など、スタッフの頑張りに対するお褒めの言葉をいただくことも。
そうしたお客様からの感謝や喜びの声は、支配人だけでなく、ホテル全体のモチベーションアップにも繋がっています。
「衣食住のすべて」に関わる組織を動かす面白さ
ホテルはお客様にとって特別な空間であり「衣食住のすべて」が揃う場所。
支配人の仕事とは、お客様にとって理想的で快適な空間を自らの手で作りあげる役割なのです。
また、スタッフが同じ目標に向かって業務を遂行できるようチームを牽引するのも支配人の役割のひとつ。
決して簡単な仕事ではありませんが、自分自身の働きかけにより、強いチームワークが生まれ、お客様満足に繋がった時には、他では感じられないようなやりがいや喜びを感じられるはずです。
ホテル支配人の仕事の厳しさとは?
責任も大きい分、大きなやりがいを感じられる支配人の仕事。
では、支配人の仕事の難しさや厳しさとは一体どのようなものなのでしょうか?
すべての責任を負う役割
支配人は全部門の責任を一手に負う存在。
時には、スタッフに対するお叱りの言葉や客室に対するクレームをいただくこともあり、支配人としての責任を問われることも少なくありません。
しかし、そういう時こそ支配人としての腕の見せどころ。
支配人の対応次第で、お客様からの信頼回復や再訪、ホテルへの評価に繋がることも多く、ミスや不祥事が起きてしまった時こそ、支配人としての技量が試されるのです。
支配人に向いている人とは?
大きな責任を背負う一方、やりがいや喜びが感じられるホテル支配人の仕事。
ここでは支配人に求められる5つの適性能力をご紹介します。
広い視野と細やかな気配り
ホテル全体を見渡し、スタッフの管理まで行う支配人に必要とされるのは、常に細かいところにまで気が付くことができる広い視野と、気配り。
例えば、廊下にわずかに残ったホコリに気づきすぐに清掃したり、困っているお客様のご様子に気づいてお声がけしたり。
お客様に気持ちよくお過ごしいただくためには、細かいところにまで気が付く能力が必要です。
また、お客様だけでなく、スタッフのちょっとした変化や努力に気づき、「何かあった?」「よく頑張っているね」と日頃から声をかけることで、スタッフのモチベーションアップに繋がることも。
常に広い視野で全体を見渡し、自然と細やかな気配りができる人こそ、支配人としての素質があると言えます。
高いコミュニケーション能力
様々なお客様が訪れるホテルだからこそ、どんなお客様に対してもご満足いただける接客が求められます。
時には、少々難しいお客様とお話したり、お叱りのお言葉をいただいて謝罪が必要なシーンもあるでしょう。
そんな時でも、丁寧に、お客様にどのような対応を求められているのかを見極めることで、お客様満足度アップに繋がっていくのです。
語学力
日本を訪れる外国人観光客数は年々増加しています。ホテルによっては、多言語を話せることがホテルスタッフとして働く条件のひとつになっているケースもあります。
また、従業員として外国人スタッフを雇うホテルも増えており、語学力はホテル支配人に求められる重要なスキルのひとつです。
特に使う頻度の高い、英語と中国語については身に付けておくと対応の幅も広がりますよ。
しかしながら、ホテルによってはポケトーク(翻訳機)が常設されているなど、対策を講じています。必須スキルとは限りませんので、まずは各企業の採用基準を確認しましょう。
数字を見極める力
ホテルの業績管理も支配人の重要な仕事のひとつ。
特に損益の計算や分析を行うには、数字を正確に読み解く力が必要です。
可能であれば、ひとつの基準として簿記3級程度の知識を習得しておくと、健全なホテル経営を遂行する上で役に立つでしょう。
こちらも、あればもちろん助かりますが、支配人本人に備わっていなくとも研修や周囲のサポートで補えるでしょう。
決断力
最後に、ホテル支配人として最も必要とされるのが「決断力」。
支配人は様々なシーンで、日々決断を迫られます。
新たなプランをどう実行するか、スタッフの人事が適正かどうか、問題が起きた際どのような対応を取るべきかなど。
こうした決断が迫られるシーンでは、支配人が迷いを見せるとホテルの運営は円滑に進んでいきません。
支配人には、適材適所に応じた正確な判断と、スピーディーな決断力が求められているのです。
ホテル支配人のキャリアステップ
このように幅広い知識や能力が求められるホテル支配人の仕事は様々なスキルが身につきます。
特に経営に関する知識や優れたマネージメント能力、オペレーション能力を習得することができるのが、支配人の仕事なのです。
支配人として経験を積んだ先には、より経営に近い副総支配人や総支配人など、複数のホテルを束ねる存在を目指すことも可能。
あなた自身が理想とするホテルを作りあげるために、新たなチャレンジをすることも夢ではありません。
最後に|ホテル支配人の仕事内容
この記事では、宿泊客の立場からは見えない、ホテル支配人の役割や魅力、適性人材についてお伝えしてきました。
豊富な知識やコミュニケーション能力が求められ、大きな責任を背負うホテル支配人の仕事。
決して簡単な仕事ではありませんが、自らの手で組織を動かし、お客様に多くの感動を味わっていただける、とてもやりがいのある仕事だといえます。
ホテルへの就職を考えている方や、将来的に支配人を目指したいとお考えの方、またその先のキャリアについて検討している方にとって、少しでもお役に立てる内容になっていれば幸いです。
スーパーホテルでは、『Super Dream Project』でベンチャー支配人・副支配人を募集しています。90%以上の支配人が未経験からスタートしており、ご夫婦・カップルなどの男女ペアで応募することが可能です。
50日間の研修ののち、ベンチャー支配人として4年間の業務委託期間をスタートさせ、ホテル1棟の運営をお任せ。はじめに加盟金などの個人負担費用がかかる心配もありません。
支配人卒業後は下記のキャリアの選択ができます。
【卒業後のキャリア選択】
- 契約延長
- 法人契約
- スーパーホテル社員
- 海外店舗支配人
- 独立
4年間で2000万円近くの貯金も可能であることから、「将来お店を開きたい」「夢を実現したい」「貯金したい」「経営を学びたい」などと、起業・独立などの”夢”をお持ちの方が多数活躍しています。
スーパーホテルで支配人のお仕事を通して資金貯蓄をしながら、経営ノウハウや接客マナー、人材育成など幅広く学ぶことができるので、ホテル業界未経験の方、ホテルスタッフ・サービス業・接客業などの職務経験がない方、経営・マネジメント経験がない方でもスタートが可能。
本記事でもご紹介した通り、支配人の仕事は多岐にわたる業務内容であることから、誰でも簡単にいく仕事ではありません。
その分、様々な経験を通してオリジナルの経営スタイルを確立できるチャンス。学ぶ意欲のある方には、とてもやりがいのある仕事ですよ。
夢をお持ちの方、少しでも支配人の仕事にご興味をお持ちの方は、下記リンクよりチェックしてみてくださいね。