ようやく、真夏の蒸し暑さも少し和らいできました。
秋らしい空気にほっとしています近藤です。
皆さまは夏の疲れが出ていませんか?季節外れのインフルエンザが流行っていたり、油断は禁物ですね。
さて、私は出張が多い業務です。
つい先日も、岡山にて業者様と食事をする機会があり、岡山駅前で待ち合わせをしました。
駅で何となく待っていますと。岡山が産んだヒーロー桃太郎の像がありました。
この時、桃太郎か~懐かしいな~なんて思いながらも、ふと、頭によぎったことがありました。
役割分担という言葉です。
皆様は、桃太郎のStoryをご存知かと思います。そう、鬼ヶ島の鬼を退治しに行くお話です。
報酬(?)としてキビ団子をもらうというものです。
桃太郎は力持ち。犬はすばしっこく動きまわり咬みつくことができます。キジは空を飛び頭上からつつきます。
サルは体にまとわりつき爪でひっかきます。
この、4者の力が合わさって、あの大きな鬼を退治する事に成功したのです。
きっと、あの桃太郎も、実は1人では自信が無かったのです。
自分に足りない能力はなにか??考えたときに、3者の能力を活かし、大きな仕事を完遂しました。
これって、日常においても同じだな...なんて考えた瞬間です。
例えば、スーパーホテルの支配人養成研修も同じです。
今は、業務委託の現役支配人にご協力いただいています。
そう、餅は餅屋です!!
定期的に支配人たちにお集まりいただき、より研修が充実するよう、PDCAを話し合っています。
身近な例を思い浮かべ、その通りだな...と反芻した次第です。
仕事ってやはり、1人ではできないものです。誰かの存在があるからこそ、成り立っているのですね。
岡山駅前の桃太郎像に、そんなことを考える機会をいただきました!
そして、話は変わりますが、今、東京駅の八重洲中央口出ると、スーパーホテルがどーーーーんと見えます。
また、前の広場で、インスタ映えを狙いまくりのイベントスペースがあります。
機会があれば、ご覧ください。
画像は昼ですが、夜はもっと映えるらしいです。
では、皆様、また会いましょう!9月18日(水)@赤坂見附 9月21日(土)@品川 9月28日(土)@池袋で
東京説明会あります!HPをチェキラ!!!