スーパーホテルで働くベンチャー支配人の情報メディア

【個人事業主は確定申告が必要】対象となる人、やり方をしっかり解説!

「確定申告という言葉をよく耳にするけれど、何のためにどういったことをするのかわからない」「個人事業主(フリーランス)は必ず行うものなのか知りたい」といった方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、確定申告とは何か、どんな人が行うものか、確定申告のやり方について詳しく解説します。書類の入手方法から書き方、提出方法まで基礎から知りたいという方はぜひ参考にしてくださいね。

確定申告とは?

確定申告 とは

確定申告とは、1月1日~12月31日に得た1年間の所得からかかる税金を計算し、税務署(国)へ申告する一連の作業のことです。

確定申告の時期は決まっており、翌年の2月16日~3月15日に行います。
以前に払いすぎた税金の還付申告については、2月15日以前でも行うことが可能です。

最近では、e-taxを使って自宅で申告できるようになり、以前よりも手間がかからなくなっています。

確定申告をしないと、下記のようなペナルティがあります。

・収入の証明ができない
・国民健康保険料の減額がされない
・15%~20%の無申告加算税がかかる
・7.3%~14.6%の延滞税がかかる
・青色申告特別控除65万円が10万円になる
・2年連続で申告しないと青色申告が取り消される

確定申告が必要な方は、必ず期間内に申告するようにしましょう。

確定申告が必要な人とは?

確定申告 必要 対象

では、確定申告が必要な人とはどんな人なのでしょうか。

【確定申告が必要な方】
・自営業、個人事業主、フリーランスで年間の所得が48万円以上
・副業やアルバイトなど給与や年金以外の所得が20万円以上
・給与の収入金額が2,000万円を超えている
・公的年金の収入が400万円以上
・一時金(保険の満期返戻金や競馬等の払戻金、など)があった人

上記のような場合は確定申告が必要となります。

自営業や個人事業主でも必ずしも必須というわけではなく、所得に応じて確定申告の必要があるかどうかが異なるので注意してください。

スーパーホテルの支配人は個人事業主で、年間の所得が48万円を超えるので確定申告が必要となります。

はじめてでやり方が分からないと不安な方もしっかりとサポートがあるので安心してください。

↓スーパーホテル支配人の働き方についての記事はこちら

www.sh-dream.jp

また、会社員で確定申告が必須ではない方でも、下記のような場合には確定申告することによって控除や還付金が受けられる場合があります。

【確定申告することによって控除や還付金が受けられる場合】
・ふるさと納税をした
・返済期間10年以上の住宅ローンを組んで住宅を購入した
・医療費が10万円を超えた
・年度の途中で退職後再就職せず年末調整を行っていない

白色申告と青色申告の違い

白色申告 青色申告 違い

確定申告には、白色申告と青色申告の2種類があります。
2つの違いを解説していきます。

白色申告

白色申告とは、このような特徴があります。

・事前の承認が必要ない
・申告が簡易帳簿で簡単
・提出書類も確定申告書(B)と収支内訳書、控除を証明する書類のみと少ない
・税制上の優遇措置がない

青色申告

青色申告とは、下記のメリットがあります。

・青色申告承認申請書の提出が必要
・赤字を3年間繰り越すことが可能
・65万円の特別控除が受けられる
・提出書類が多い

スーパーホテル支配人は青色申告

青色申告は手間がかかる分、控除が受けられるなどメリットも大きくなります。

スーパーホテルの支配人の場合は、節税のためにも青色申告をする場合がほとんどです。

そのため、事前申請や提出書類の用意など確定申告のための準備も必要になりますが、前述したようにスーパーホテルでは未経験でも困らない環境が整っています。

確定申告のやり方

確定申告 やり方

ここからは、確定申告のやり方について解説します。

必要書類の入手方法

確定申告では、確定申告書を記入し、税務署に必要書類と一緒に提出します。
申告書は税務署に直接もらいに行くか、インターネットからもダウンロードと印刷ができます。

会社員が医療費控除を受けるために提出するなど、特定の場合には内容が比較的簡易になっている「確定申告書A」を使用できます。

「確定申告書B」はすべての場合に使用可能です。

【参照:国税庁HP】

確定申告書A

確定申告書B

事業所得や不動産所得などがあった場合は、収支内訳書または青色申告決算書が必要になります。

他にもマイナンバーカードやマイナンバー記載の住民票の写しなどが必要になりますが、こちらは市役所などで発行可能です。

給与所得がある場合は源泉徴収票、医療費控除を受けるなら医療費控除の明細書が必要になるなど、その都度必要書類をしっかりと確認し、準備することが大切です。

確定申告書類の書き方

確定申告書は手書きで書くことも可能ですが、確定申告ソフトを使うとより簡単にできます。
また、税理士さんにお願いするという方法もあるので、忙しくて時間がとれないなどの場合は検討してみるのも良いかもしれません。

確定申告ソフトを購入せずとも、国税庁HPから簡単に作成することができます。

【参照:国税庁HP】

確定申告書等作成コーナー 

記入例も国税庁HPにあるのでぜひ参考にしてみてください。

【参照:国税庁HP】

確定申告書の記載例

では記載する項目をいくつか解説していきます。

収入金額等

収入金額等には、1年間に得た収入を記入します。

個人事業主は、1年間の売上金額を計算しますが、青色申告決算書や収支内訳書で事前に計算しているので同じ金額を書いてください。

給与所得や公的年金は、源泉徴収票の支払金額欄の金額を記入すれば大丈夫です。

所得金額等

個人事業主の場合、1年間の収入から1年間の経費を引いた金額です。
こちらも青色申告決算書や収支内訳書で先に計算しているので同じ金額を書いてください。

所得から差し引かれる金額

基礎控除や扶養控除、生命保険料控除や地震保険料控除など、控除があれば記載します。

確定申告書類の提出方法

税務署に直接持参する以外にも、郵送や電子申告が可能です。

また、税務署の時間外収集箱へ投函することもできるので、ご自身に合った方法で提出すれば大丈夫です。

最近では電子申告が年々簡単になってきているので、忙しくて時間がないという方はぜひ一度利用してみてください。

確定申告をするために気をつけること

青色申告の際に提出する収支内訳書や青色申告決算書を作成するためには、領収書やレシートなど取引した記録が必要となります。そのため、請求書なども含めて捨てずに全てとっておきましょう。

入出金があった際にはその都度帳簿にしっかりと記録し、スムーズに1年間の情報をまとめて提出できるように管理しておくことが大切です。

スーパーホテルでは初めての確定申告もサポート!

個人事業主 開業届

スーパーホテル支配人の中には、はじめて個人事業主となるため確定申告が未経験の方も多くいらっしゃいます。

スーパーホテルでは同じような経験をされた先輩方がたくさんいるので、確定申告とは何か、いつどんなことをすれば良いのかなど経験に基づいた知識が共有できる環境が整っています。

実際に確定申告などを経験することで税金について学ぶことができたという先輩もいらっしゃいます。

スーパーホテル支配人では、それ以外にも多くの知識や経験を積むことができます。

www.sh-dream.jp

まとめ

スーパーホテル 支配人制度

この記事では初心者の方向けに確定申告について解説してきました。
ご自身が対象となるのか、どの書類を使ってどのような手順で提出すればよいのか少しでも参考になったでしょうか。

確定申告の対象であるにも関わらず、遅延や申告をせずにいるとペナルティを受けることになってしまいます。

難しそうだなと思ったら、事前に書類の準備をしておくことをおすすめします。

また、書類や経費の管理をしておくことで確定申告の際に役に立ちますので、日々きちんと管理できる環境を整えておいてくださいね。

スーパーホテルでは『Super Dream Project』を通して、資金貯蓄をしながら、経営ノウハウや接客マナー、人材育成など幅広く学ぶことができます。

日々の経験を通してあなたらしい経営スタイルを確立することができ、スーパーホテルでのすべての経験が夢の実現の基盤になります。

興味がある方はぜひ、下記リンクより説明会へご参加ください!